お隣から梨をいただいた。梨にはコピーがついていた。
放射線は検出せずとのことだが、こういう証明書を添付しないといけないとは…
日付が1カ月以上も前。いただいた梨のものなのだろうか?梨はもいでから1カ月も保存しないだろうに。
ヒネマルをシンチレーション・カウンタに突っ込んだらどんな値がでてくるだろうか?興味がもたれる。
お隣から梨をいただいた。梨にはコピーがついていた。
放射線は検出せずとのことだが、こういう証明書を添付しないといけないとは…
日付が1カ月以上も前。いただいた梨のものなのだろうか?梨はもいでから1カ月も保存しないだろうに。
ヒネマルをシンチレーション・カウンタに突っ込んだらどんな値がでてくるだろうか?興味がもたれる。
最初の一個!を分析したのでしょうか?
私をシンチレーション・カウンターになんて。
粉々にして測るのでしょうに。
興味を持つんじゃありません。
この頃は、骨だけじゃなくて肉もついてきたので測りでがあるかも。
別に粉々にしなくたっていいのだ。毒婦の出す得体の知れない毒気がカンターにひっかかるかなという単純な発想の興味です。
買ってしまった♪
「アメリカ製放射線測定器 inspector+」
■検出器 ハロゲン封入ガイガーミューラー管式
■測定範囲 μSv/hr:0.01~1,000、mR/hr:0.001~100.0、合計:1~9,999,000カウント
■アラートレンジ mR/hr0~50、CPM:0~160,000
■測定速度 通常時3秒、バックグラウンド30秒
■動作環境 -10℃~50℃
■サイズ 縦150 x 横80 x 厚さ30mm
ずっと欲しくてあれこれ見ていたけど、わからないのでどうしても買えなかった。
プロにスペックを見てもらって「うん、使えるよ」で購入。
で、PCへの接続キットも。(これは不要かなぁと思ったけど勢いというものがある)
うっふん。
大好きなアクセサリーを買うよりも満足度が高い。
ニコニコしてます。
キャッ(^^*))((*^^)キャッ (嬉しくてハイテンション)
だけどノートPC、軽いのが無い・・・。
正義、頂戴(借りるのでも良い)
あほか!そんなのに10万円も使うのなら、借金返せよな。
んで、自分自身を測定したか?
おほほ
ねぇ 正義
届いたら早いうちに、つくばに行って、みぃさん行動範囲の草むら、芝生などを測りたいの。
なんといっても散歩途中で「セミの抜け殻、どんぐり、石ころ」でポケットをいっぱいにする可愛いみぃさん。
優しい正義、お願い、つきあってくださいませ。
(米国製なので当然ながら取説は「えーーーご!」でしょ。実地にこちらで、ちょっとした実習をする予定はあるけど、そんなのの前に早く並木周辺を測りたい)
>なんといっても散歩途中で「セミの抜け殻、どんぐり、石ころ」でポケットをいっぱいにする可愛いみぃさん。
食べるのか? 子供にはちゃんとしたものを喰わせた方がよいぞ。
せが
セミの抜け殻は保育園のクラスで人気らしいのだけど。
なんとね、みぃさんにはお気に入りの男の子がいるらしいの。
で、みぃさんは抜け殻を集めてはセッセと貢いでいるらしい。
保育園の先生曰く
「みぃちゃん、貢ぐより貢がれるほうにならないと」だそうです。
お写真をみたら、なかなか可愛い男の子でした。(*^.^*)
面食いか、みぃさんは。
>草むら、芝生などを測りたいの。
測定してどうする?
千現地区の値
http://www.nims.go.jp/siteinfo/info/sengen_radiation-ray.html
ここの数値はバックグラウンドを含んでいて0.15 μS/h
産総研の値
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
ここの数値はバックグラウンド(0.06 μS/h)を差し引いていいるから、これを加えると上記の値とほとんど同じ。
この2カ所は福島第1原発からの距離を考えると並木地区とほとんど同じで、同じ値であるということは、並木地区も同じような値になると推測できる。爆発のあと並木地区だけに雨が降ったということも、聞いていない。
ひね丸が測定したって同じような値さ。もしちがっていたら測定器あるいは測定者のほうがおかしいと考えるのが普通だな。上記は専門家がちゃんと校正した測定器で測定しているのに対し、ひね丸のほうは、10万円そこそこの校正できているかどうかわからない測定器で度素人がやるんだからな。
無駄な買い物であったことを証明するだけだろうな。