担仔麺
|
担仔麺
いまいちであった。 二人前 豚挽き肉 100g 干ししいたけ 3枚 干しエビ 30gくらいかな 味付け卵(ゆで卵をにんにくの醤油漬けのたれに漬けておいたもの) 冷凍のエビ 4尾 長ネギ、香菜、紹興酒、塩、胡椒、鶏がら、醤油、五香粉 |
台南市の度小月というレストランの担仔麺の写真だ。ウィキペディア で拾った写真だ。 これに近いものを作ろうとしたが、見た目だけで、食べたことがないからな。 再現できたとは思っていないよ。 |
鶏がら と 干しエビ を炊いてスープとする。さらに干ししいたけの戻し汁、紹興酒、醤油を少し加え、塩と加えて味を見る。
しょうがのみじん切りを炒め、豚挽肉にもどした干ししいたけの微塵切り、干しエビの微塵切りを加え、紹興酒、醤油、塩、胡椒を振り、好みで砂糖を少々加え、五香粉を振って、炒める。そぼろ風にする。 殻と背腹をとったエビを、上記のスープで湯がいておく。 あとは麺を茹でて、スープを注ぎ、挽肉と湯がいたエビをのせ、香菜、味付け卵、長ネギの微塵切りをトッピングする。 五香粉と干しエビの味そのものが出るので、五香粉があまり好きくないと、おいしいと思えない。 オリジナルはエビ漁師がつくったらしく、エビのうまさがちがうんだろうな。五香粉はシナモンなんかがミックスされた香料だから、五香粉でない個別の香料を加えたほうがいい。 辛さが足りないので、挽肉をいためるとき豆板醤を加えたほうがいい。 豚挽き肉としょうがでスープをとり、出し殻の挽肉を上記の材料にするのもいいが、それだと挽肉がおいしくない。 |