メズナの箱寿司

二人前

メジナ 1/4身

ほししいたけ 4枚

卵1ヶ

すしめし 

塩、酢、砂糖、醤油、昆布

寿司飯をつくります。1.5合くらいの米を酒(大匙1)と昆布で炊き、酢(40ml)と塩(小匙半分)と砂糖(小匙2)を合わせた寿司酢(既製品の寿司酢でもいい)を 降りかけながら、うちわ であおいで冷やしながら、しゃもじで米を切るようにご飯を混ぜます。

ほししいたけ はもどして、スライスにし、戻し汁と砂糖(小匙1)、醤油(大匙2)、だし(100 ml 出しの素を水に溶いたものでいい)で煮詰めます。水気がくなるまで、こがさないように、注意しなさい。

メジナは尺塩をふって30分ほど 置き、酢洗いします。

錦糸卵:溶き卵に砂糖ちょっぴり、醤油ちょっぴり、だし 大匙1くらいを加えよく溶いて、フライパンで薄い卵焼きをつくって、千切りにします。

箱寿司のための 箱 にます一面に均一に寿司飯を敷き、上から押板でおしつけます。

甘辛く炊いた椎茸のスライスと錦糸卵を均一に敷き詰めます。また押板で押し付けます。下図は写真にとるために錦糸卵は半分しか敷いてません。

また、寿司飯を均一に敷き詰め、押板で押さえつけます。

酢洗いしたあと、削ぎ切りにしたメジナを均一に敷き詰めます。同じ厚さにきらないとみっともないことになります。寿司飯が隠れるようにしないとみっともないのができます。この条件で魚を切る厚さはわかるでしょう。

押板でおしつけ、さらに重しをして1時間くらいおいて、ぬらした包丁で切ります。

木の芽があったら さらにこの上に散らすといいですけど、まだそのシーズンでないもんで....
緑があったほうが写真うつりはいいね。

うまかったー♪

んで こっちは おまけ。メジナのあたまを生姜スライス、醤油、みりんで煮付けました。